イベント
福岡キャリア・カフェ「この指とまれ座談会」は、テーマに応じたロールモデルを囲みながら、
ファシリテーターのリードで参加者同士がじっくりと話し合う座談会です。
参加者の皆様に密度の濃い時間を過ごしていただくために、
コワーキングスペースQの個室を貸し切り、今回は、6名様限定の事前予約制での開催です。
これまで、「移住×キャリア」や「介護×キャリア」「健康×キャリア」「10年後の私×キャリア」をテーマに実施。
各回、ロールモデルと参加者が、それぞれの経験を持ち寄ることで新たな気づきが生まれると好評です。
9月座談会のテーマは、「シングルマザーのキャリア」
子育ても仕事も大切にしたい。
しかし、シングルマザーとして家庭での全責任を担い日々走り続けるなかで、
自分自身のキャリアについてもじっくり考える時間を持つことは
なかなか難しいのが現状ではないでしょうか。
今回の座談会では、ロールモデルをお招きし、同じような経験を持つ女性たちとともに、
働き方の工夫やキャリアの選択肢、リアルな心の葛藤などを共有します。
クローズドな空間ですので、お子様づれも大歓迎です!
ご自身のキャリアや思いを整理しながら、新たな気づきや仲間とのつながりを見つけてみませんか?
是非ご参加ください!
【ロールモデル】
一般社団法人シンママラボ 理事
尾崎 衣知子氏

プロフィール:
福岡県出身。10代でモデルとしてキャリアをスタートし、結婚・出産を機に引退。
その後、離婚を機に故郷へ戻り、全くの未経験から新たな職種に挑戦し、
会社員として再出発しました。副業で、自身の経験をもとにしたSNSでの情報発信を始め、
フォロワー100名以上のお悩みを聞いていくうちに、
シングルマザーやその予備軍の悩みを解消できる場を作りたいと考えるようになり、
仲間と共に、シングルマザーが相互に応援しあうコミュニティ「LINQURE」を立ち上げました。
2024年1月に、一般社団法人シンママラボの理事に就任。
現在は、コミュニケーション分野でのキャリアにも挑戦中です。
人と社会にポジティブな影響を与える活動を通じて、社会課題解決に貢献したいと考えています。
シングルマザーとしての子育てや仕事において、大変なことがあっても
明るく前向きに生きるヒントをお伝えできれば嬉しいです。
【ファシリテーター】
昭和女子大学グローバルビジネス学部ビジネスデザイン学科 准教授
福岡女子大学 客員准教授
櫻木 理江 氏

プロフィール:
2018年以降、福岡女子大学において社会人女性のための学び直し講座の運営や、
再就職支援プログラムの立ち上げ・運営など、社会人女性向けのリカレント教育の現場に携わり、
女性のキャリア開発を支援してきた。自らもライフイベントのキャリアへの影響を経験したことで、
女性に偏って発生しがちなライフイベントによるキャリア課題、そうした課題に対する組織の対応あり方に関心を持って研究を進めている。
2008年九州大学経済学部経済経営学科卒業。
2010年一橋大学大学院商学研究科修士課程、2013年同博士課程修了。博士(商学)。
概要
日 時: 2025年9月17日(水) 18:45~20:20(受付開始18:30)
会 場: コワーキングスペースQ(JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階)の会議室 →map
テ ー マ: シングルマザーのキャリア
対 象: 福岡キャリア・カフェ会員 (福岡県内の働く女性。会員登録無料)→登録はこちら
参 加 費 : 無料
定 員: 6名 (お子様同伴での参加可)
(先着順・定員に達した場合、お申込みをお断りすることがございます。)
お申込み
事前申込みが必要です。申込みフォームにご入力ください。 →申込みはこちらから
