イベント

ちょっと先行くリアルなロールモデルが登場!
福岡キャリア・カフェがお届けする「月イチ・キャリアトーク」では
第一線で活躍する先輩ロールモデルが月替わりで登壇。
キャリアアップの秘訣や家庭との両立など
多彩なテーマでトークを繰り広げます。
リアルな体験談はもちろん、今だから言える失敗談やホンネトークなど
アナタの未来の扉を開くヒントが詰まっていますよ!
10月のテーマは
「両立の壁を越えて見えた、私のキャリアアップ」
働く女性にとって、キャリアとプライベートの「両立」は永遠の課題です。
育児を担う女性にとっては、キャリアと育児、
介護を担う女性にとっては、キャリアと介護、
他にも、プライベートでキャリアと両立させなければならない様々な事情があることでしょう。
今回の福岡キャリア・カフェ「月イチ・キャリアトーク」vol.25では、
3名の先輩ロールモデルをお招きし、両立の壁をどのように乗り越えたのか、
また、乗り越えた先に見えた景色や想いについて、リアルに語っていただきます。
・今まさにキャリアと○○の両立に悩んでいる
・今はキャリアに専念できるが、今後育児や介護との両立に不安を感じている
・両立の壁を乗り越えるための秘訣が欲しい
・両立しながらキャリア・アップするヒントが欲しい
女性なら誰もが葛藤する、ライフステージでのキャリア・アップ。
自分らしい働き方を見つけた先輩たちは、どうやってキャリア・アップを実現したのでしょうか。
自分らしいキャリアを叶えるためのヒントを、先輩ロールモデルたちと一緒に見つけてみませんか?
今回も福岡キャリア・カフェ 統括コーディネーター 村山由香里氏のリードで
参加者のみなさんと一緒にテーマを掘り下げていきます。
ぜひご参加ください!
第一部:トークライブ(11:00〜12:00)
<パネリスト>
岩本 知佐江 氏
フリーランス
キャリアコンサルタント
プロフィール:
短大卒業後、人材業界を中心に多様な職種・雇用形態を経験。32歳で結婚し、
出産後も働くつもりでしたが、子どもの療養が必要となり約7年間専業主婦として過ごしました。
下の子の幼稚園入園を機に、福岡女子大学の再就職支援プログラムに参加。
再び働き始め、希望していた仕事・働き方を得られたものの、
仕事も家庭も中途半端に感じてストレスや体調不良に悩む時期がありました。
それでも「考え続け、動き続ける」ことをやめずにいた結果、
ようやく自分にとって心地よい働き方と生き方のバランスにたどり着きました。
メッセージ:
仕事を通じて多様なキャリアに触れ、自身でも試行錯誤を重ねてきた経験から、
「正解」ではなく「納得」できるキャリア選択について皆さんとお話しできればと思います。
樋口 真里 氏
フリーランス
WEBデザイナー
プロフィール:
大学卒業後、外資系製薬会社に入社しましたが体調を崩し退職。
その後は3人の子育てに専念しながら、「いつか社会に戻る日」を見据えて
ITや心理学を学び続けてきました。学びは“未来への種まき”だと思い、
日々のすき間時間でITツールに触れたり、資格を取得するなどの努力を続けていました。
2018年以降は家族の看病や自身の病も重なり、前に進みたくても思うようにいかない日々が続きました。
笑顔も減り、心がすり減っていた私に、子どもが言った
「ママ、最近笑えてないね」の一言が深く刺さりました。
“私自身の人生も大切にしたい”そう思えたことで、再スタートを決意。
学び直しを経て、今はリモート事務とWebデザインの仕事を両立しながら、一歩ずつ実績を積み重ねています。
止まっているように見えた時間も、かけがえのない投資期間だったと今は思えます。
メッセージ:
私自身もまだまだ模索の途中ですが、この歩みがどなたかの力になれたらと願いながら、
お話しさせていただけたらと思います。
船本 由梨 氏
通販会社 人事
プロフィール:
株式会社日本アルコンでコンタクトレンズの営業に従事したのち、不妊治療を機に退職し、
専業主婦となる。5年のブランクを経て、2020年ハローワークに足を運ぶが
「時短で正社員は難しい」と一蹴され、再就職の難しさを実感。
そこで、福岡女子大学が行わっている再就職支援「女性のためのウェルカムバック支援プログラム」を受講。2021年に通信販売会社で時短正社員として再就職を果たす。
現在は人事として人材育成、労務管理、採用に携わる。プライベートではNagomi Visit(国際交流のNPO)や留学生のホストファミリーとして、延べ10カ国の外国人を自宅に招いて日本食を作る。
メッセージ:
家庭での失敗談や悩んできた過程などをお互いに共有し合い、
「ちょっとだけ挑戦してみようかな」と思えるお話ができたらと思います!
<ファシリテーター>
福岡キャリア・カフェ 統括コーディネーター/天神キャリア塾 塾長 村山 由香里 氏
1993年に起業し、働く女性を応援する情報誌「アヴァンティ」を創刊。
福岡女性のための情報発信、セミナーやトークライブイベント等、
長年働く女性のネットワークの場を築いてきた。
2019年に会社解散後、元読者の応援で「天神キャリア塾」をスタート。
毎月開催するトークセッションは、ジェンダー平等の理念の下、
様々なテーマでゲスト講師を招いている。
2010年からの5年間、福岡県男女共同参画センター館長も務め、
働く女性や若い層に男女共同参画の理念を広めることに尽力してきた。
第二部:交流会(12:00〜12:40)
概要
日 時: 2025年10月1日(水) 11:00〜12:40(受付開始10:30)
会 場: コワーキングスペースQ(JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階) →map
対 象: 福岡キャリア・カフェ会員 (福岡県内の働く女性。会員登録無料) →登録はこちら
参加費: 無料
定 員: 35名 (先着順・定員に達した場合、お申込みをお断りすることがあります)
託 児: 無料 (限定6名)
お申込み
事前申込みが必要です。申込みフォームにご入力ください。→申込みはこちらから
