イベント

ちょっと先行くリアルなロールモデルが登場!
福岡キャリア・カフェがお届けする「月イチ・キャリアトーク」では
第一線で活躍する先輩ロールモデルが月替わりで登壇。
キャリアアップの秘訣や家庭との両立など
多彩なテーマでトークを繰り広げます。
リアルな体験談はもちろん、今だから言える失敗談やホンネトークなど
アナタの未来の扉を開くヒントが詰まっていますよ!
11月のテーマは
「その業界、私が変えていく〜前例がない道をどう歩いてきたか〜」
女性がほとんどいない業界で働くことが、実際どんなことなのか想像できますか?
少数派として現場に立つことに、不安や孤独を感じたことのある方もいるかもしれません。
でも、そんな中でも、自分のスタイルでキャリアを築き、現場に風を起こしてきた女性たちがいます。
今回の福岡キャリア・カフェ「月イチ・キャリアトーク」vol.26では、
IT・製造・物流など“女性が少ない”業界で活躍する3名の先輩ロールモデルをお招きし
前例がほとんどない中で、女性としてどのようにキャリアを切り拓いてきたのか、
リアルな経験を語っていただきます。
・職場でロールモデルがいない
・業界に「女性の前例が少ない」と言われたことがある
・少数派の立場にモヤモヤを感じている
こんな思いを感じている方にはぴったりのテーマです。
少数派だからこそ直面する壁、信頼を得るまでの葛藤、
そして「自分らしさ」を手放さずに進み続けた姿勢など、
業界に関係なく、ビジネスの現場で活かせるヒントがたくさん詰まっていますよ。
両立の壁をどのように乗り越えたのか、また、乗り越えた先に見えた景色や想いについて、
しなやかで力強いキャリアストーリーがリアルに語られます。
きっと、明日からの「自分の進み方」のヒントが見つかることでしょう。
今回も福岡キャリア・カフェ 統括コーディネーター 村山由香里氏のリードで
参加者のみなさんと一緒にテーマを掘り下げていきます。
ぜひご参加ください!
第一部:トークライブ(19:00〜20:00)
<パネリスト>
佐々木 瑞彩子 氏
株式会社クレスコ
福岡事業所 第二部 部長
プロフィール:
2005年に新卒で株式会社クレスコに入社。金融系のシステム開発を
約10年間担当しました。その後、管理職としてプロジェクトをリードし、
2020年にはコロナ禍の中で部長に就任。急なリモート対応や役割の変化に戸惑いながらも、
試行錯誤を重ねてきました。2022年からは中期経営計画の策定にも関わり、
会社の未来を考える機会が増えました。2024年に福岡へ転勤し、
現在は福岡事業所の部長として働いています。
メッセージ:
福岡の人たちの「福岡が好き!」という気持ちに触れ、社内外のつながりを楽しみながら
活動しています。「わくわくする未来その先へ」という自社のスローガンのとおり、
これからのキャリアや人生にわくわくしながら、学び直しにも挑戦中です。
これまでの経験や今の働き方について、みなさんとざっくばらんにお話しできたら
嬉しいです。対話を通じて、私自身も新しい気づきを得たいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
紙上 真智子 氏
株式会社 安川電機
ロボット事業部 クリーンロボット技術部 担当課長
プロフィール:
短大卒業後、就職氷河期に派遣スタッフとして社会人をスタート。
団塊世代の退職を機に正社員登用のご縁をいただき、
現在はプロフェッショナルマネージャーとして従事しています。
多くの出会いに支えられながら、自分らしく選び続けてきた道のりが、
今の私をかたちづくっています。 技術職として、女性が少ない環境の中で仕事を続けてきました。
メッセージ:
強くしなやかに働きたいという思い、願えば叶うと信じる力、
そして人とのつながりに支えられて、今があります。
この経験が、それぞれの道を進む方に、少しでも寄り添う力になれたら嬉 しく思います。
吉田 ひとみ 氏
佐川急便株式会社
九州支店 西福岡営業所 営業課(TMS担当)係長
プロフィール:
大学卒業後、国際線ターミナルにて外貨両替業務に従事。
結婚・出産を経て専業主婦として3人の子育てに専念する中、
社会とのつながりに不安を感じ、佐川急便の電話でのお客さま対応に従事。
カスタマーサービス業務に応募。約5年のキャリアを積んだ後、営業職に挑戦。
現在は係長として、女性ならではの視点を活かしながら活躍中。
メッセージ:
チャレンジする事に遅すぎることはない!しなかったことを後悔するより
失敗しても挑戦することには必ず意味がある!私の様々な経験を元に
皆様へ何か響くものがあればと思っております。
<ファシリテーター>
福岡キャリア・カフェ 統括コーディネーター/天神キャリア塾 塾長 村山 由香里 氏
1993年に起業し、働く女性を応援する情報誌「アヴァンティ」を創刊。
福岡女性のための情報発信、セミナーやトークライブイベント等、
長年働く女性のネットワークの場を築いてきた。
2019年に会社解散後、元読者の応援で「天神キャリア塾」をスタート。
毎月開催するトークセッションは、ジェンダー平等の理念の下、
様々なテーマでゲスト講師を招いている。
2010年からの5年間、福岡県男女共同参画センター館長も務め、
働く女性や若い層に男女共同参画の理念を広めることに尽力してきた。
第二部:交流会(20:00〜20:50)
概要
日 時: 2025年11月5日(水) 19:00〜20:50(受付開始18:30)
会 場: コワーキングスペースQ(JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階) →map
対 象: 福岡キャリア・カフェ会員 (福岡県内の働く女性。会員登録無料) →登録はこちら
参加費: 無料
定 員: 35名 (先着順・定員に達した場合、お申込みをお断りすることがあります)
お申込み
事前申込みが必要です。申込みフォームにご入力ください。→申込みはこちらから
