レポート
9月3日、JR博多シティ内コワーキングスペースQにて、
9月の月イチ・キャリアイベント
「リアルな女性役員の歩き方~私らしく挑む会社経営~」を開催し、
31名の方に御参加いただきました。
【パネリスト】
◉永芳 陽子 氏
エフコープ生活協同組合
執行役員 生活支援事業本部本部長
(株)アップルファーム/(株)ハートコープえふ/(株)コープファーム
代表取締役社長
◉ 南 聡子 氏
株式会社スターフライヤー 取締役 執行役員 経営企画担当
◉坂本 ゆかり 氏
RKB毎日放送 取締役
【トークハイライト】
【役員就任後の意識や行動の変化】
●永芳さん
エフコープで執行役員を務めるとともに、3つの子会社で代表取締役社長も兼任している。
この立場になり、出会う人々も変わり、得られる情報の量・質が大きく変化した。
社長として挨拶する機会が増えたため、メールなどの決裁を滞らせないよう常に意識している。
●南さん
有識者会議などで会社の代表として話すなど、役割が大きく変化し、視座が高まった。
会社が目指すべき方向性や、航空業界の将来について、これまでになく
深く考えるようになった。また、会う人々のレベルが2段階ほど上がり、
相手の方も女性の自分が役員として出てきて戸惑っているように感じたこともある。
●坂本さん
役員に就任する前と比較して、職務的に大きな違いはないが、
会社の存続のために社員の幸せを考えるようになった。
不満を抱える社員をひとりでも減らしていきたいという思いがある。
今年7月には、コンプライアンス推進室を立ち上げ、担当役員に就任。
これまではコンプライアンス担当を人事担当が兼任していたが、
評価や異動に関わり内部通報しにくい状況を鑑み、切り離すことにした。
【大切にしていること】
●永芳さん
自分らしくいること、人と比べない。「まずやってみよう!」と思うこと。
それと健康。気力と体力はつながっている。
●南さん
上の人から「南さんは南さんらしさ全開で行け」と言われ、
それを常に自分に言い聞かせている。また、よく寝ること。
そして、「みんなが幸せになれる方を選択」するようにしている。
●坂本さん
心身の健康を第一に考えており、特に、睡眠に対して貪欲。
寝る前には楽しいことだけ考えるようにこころがけている。
【参加者へのメッセージ】
●永芳さん
女性も様々な特性を持つ管理職が出るといい。
マネジメントの形も新しくていい。「男性と違うことをしなければならない」
などと思う必要なし。型にはめず、力を抜いて自分らしく。
●南さん
取締役になっても毎日試行錯誤。社長を含めてみんな悩んでいる。
悩んでいるのは、自分だけではない。
●坂本さん
まじめな部下ほど悩み、我慢して痛みを抱え込む。
仲間が周囲に必ずいるので、抱えないで発信して。
私は更年期の悩みも大きな声で話しているし、
RKBはフェムテックにも力を入れている。
第2部の交流会では、参加者から感想が活発にシェアされたり、
会社に関する相談などで大いに盛り上がりました。
参加者からは
「役員の方って普段接点もなく、とても遠い存在の方と思っていたけど、
ざっくばらんでとても話しやすくて面白く、正直ないい方だなあと思った」
「女性のトップリーダーの話を聞けて、涙が出そうになるくらい刺激を受けた」
「悩んでいたことに対してヒントが得られた」
などの感想が寄せらせました。
これからも様々なテーマでトークライブを開催する予定です。
皆さまのご参加、お待ちしています!
================================
「福岡キャリア・カフェ」
開催日:毎週水曜日18:30~20:30
場 所:コワーキングスペースQ(JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階)
自分自身のブランディングやキャリアの見つけ方、健康や子育てとの両立など…
多彩なテーマごとに、働く先輩女性(ロールモデル)によるトーク&交流イベントや、
少人数での座談会、他の団体を交えた交流会、会員同士が自由に語り合える場など、
働く女性の皆様が出会い、つながるカフェを、毎週水曜日、オープンしています!
★詳しくは公式サイトにてお知らせしていきます!
🔗https://fukuoka-careercafe.net
★開催スケジュールはカレンダーからご確認ください!
🔗福岡キャリア・カフェカレンダー
★福岡キャリア ・カフェご利用には、会員登録が必要です!
🔗会員登録フォーム