イベント・お知らせ

レポート

私らしいリスキルのカタチ~7月の「月イチ・キャリアトークイベント」を開催しました

7月2日、JR博多シティ内コワーキングスペースQにて、
7月の月イチ・キャリアイベント
キャリアのモヤモヤを学びでほどく~私らしいリスキルのカタチ〜を開催し、
26名の方に御参加いただきました。


【パネリスト】

◉重田 明子 氏
ドットテクスト 代表


 平野 実子 氏
フリーランス


天野 祐子 氏
MiMiLabo 代表


【トークハイライト】


【リスキルのための時間確保法は?】

●重田さん
大手通信事業での勤務、和裁職人を経て、独学でWEBの道へ。もっとWEBを深く学びたくなって、50歳でエンジニアスクールに入学。半年間、1日10時間の勉強時間を確保するため、家族とも相談して、1日2時間の在宅勤務と家事育児以外は全て学びの時間にあてた。

●平野さん
子どもと過ごす時間を大切にしながら、スキルを身に付けて家で仕事したいという思いで、デジタルハリウッドのママ向けWEB講座を受講。午前中は育児をしながらWEBの改善案を頭の中で練り、子どもが寝た後にこっそりPCを開いて勉強してきた。ひたすら作り続けないと何十年もやってきた人たちには追いつけないので、最初の1週間はWEB改善案を1本、次の週は3本、できるようになると1日1本と、「1つでも多くのことができること」を目標に決めて頑張ってきた。

●天野さん
夫の転勤同行による離職後、やっぱり自分で稼ぎたい、社会とつながっていたいという思いで、福岡県のママ向けITスクール「女性デジタル人材育成・就業支援事業」を受講。0歳児の世話をしながら、寝かしつけた後の1、2時間の勉強を目標にして、4か月頑張った。

【学びを収入につなげるには】

●重田さん
目標とするロールモデルを見つけ、そのロールモデルが歩んできた道のりを指針にして行動すると、迷いが少なくて済む。50歳でやれると思えたのは、Xで出会ったロールモデルの女性エンジニアから、「やれますよ」と背中を押してもらったから。今も、エンジニアやWEB界隈のXで気になる人の発信をウォッチして、アンテナを広げている。学ぶことが楽しいのは良いこと。本当に必要に迫られた時は、それを収入に変えられると思います。

●平野さん
最初にいくら稼ぎたいか、高い目標を持っておく方がうまくいくように思う。自分の場合、月30万円を目指してきた。やってみてやっぱり少ないなと気づいてからは、もっと上を目指した。

●天野さん
フリーランスで働きたかったが、スキルを持っているわけではなかったので、就労支援までしてくれる福岡県の事業に申し込んだ。大手企業での仕事を紹介してもらったし、リスキルは自分の経歴としても残せるし、貴重な経験になっている。


【参加者へのメッセージ】


●重田さん
この歳でエンジニアになるのは無理じゃないかと考えたこともあるが、「あきらめる人がほとんどだから、チャレンジした人はエンジニアになっている」と励まされて飛び込めた。年齢を重ねていても、挫けず腐らず、やっていけばきっと花が咲く。

●平野さん
子育てしながらできる仕事を探すと、報酬が低いものしかなかったから手に職をつけようと思った。全くわからない状態から、フリーランスのWEBデザイナーやコーダーをして10年になる。迷っている人には、「やってみたら」と改めて伝えたい。

●天野さん
未経験からのスタートだったが、前職の医療系での経験がコミュニケーション力や同時進行力として生きている。IT分野は女性が活躍できる分野。失敗してもいいので、挑戦していってほしい。私自身もこれからも経験を積んでいきたい。

第2部は、5テーブルに分かれて、ロールモデルの皆さんを囲んだ交流タイム。
各テーブルでは、
「3名の皆さんそれぞれの覚悟がすごかった」
「職場で取り組んでいる学びをもっと実践していきたいと思った」

等、トークライブの感想や自身のこれからへの意思表明等、パッションあふれる話が広がる交流時間でした。


【次回】
8/6(水)19:00~「私が27歳の頃
をテーマに開催します。これからも様々なテーマでトークライブを開催する予定です。
皆さまのご参加、お待ちしています!

================================

「福岡キャリア・カフェ」

開催日:毎週水曜日18:30~20:30
場 所:コワーキングスペースQ(JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階)

自分自身のブランディングやキャリアの見つけ方、健康や子育てとの両立など…
多彩なテーマごとに、働く先輩女性(ロールモデル)によるトーク&交流イベントや、
少人数での座談会、他の団体を交えた交流会、会員同士が自由に語り合える場など、
働く女性の皆様が出会い、つながるカフェを、毎週水曜日、オープンしています!

★詳しくは公式サイトにてお知らせしていきます!
🔗https://fukuoka-careercafe.net

★開催スケジュールはカレンダーからご確認ください!
🔗福岡キャリア・カフェカレンダー

★福岡キャリア ・カフェご利用には、会員登録が必要です!
🔗会員登録フォーム