レポート
8月10日、福岡市科学館6階サイエンスホールで、
「福岡キャリア・カフェ」第1回大交流会を開催しました。
当日は、ロールモデル25名、参加者117名、計142名が一堂に会し、大盛況でした!
![](https://fukuoka-careercafe.net/wp-content/uploads/2024/08/写真1.jpg)
![](https://fukuoka-careercafe.net/wp-content/uploads/2024/08/写真2.jpg)
<パネリスト>
◉今村 友香 氏
若波酒造合名会社
製造統括
◉甲木 正子 氏
西日本政経懇話会事務局長
◉松田 理恵 氏
株式会社タカギ
総務人事部 部長
第1部では、3人のパネリストに登壇いただき、
「“会社”を変えた 女性たちのキャリアストーリー」をテーマにトークライブを行いました。
(今村友香さん)今村さんの実家は100年続く蔵元。
父の病気のため、関西で就職していた会社を辞め実家に戻り、
初めて足を踏み入れた蔵。その魅力にとりつかれ、女人禁制の日本酒蔵で、
「居場所を作りたい」ともがいてきました。杜氏として認められるようになると、
蔵の中に更衣室をつくったり、女性の体格でも作業しやすいように工夫したり、
重い荷物を運ぶための台車を導入するなど、男女ともに働ける場所づくりに着手。
結果的に男性の作業負荷を減らすことにもつながりました。
今では男女問わず全国から「酒造りがしたい」と入社してくるようになり、
酒造りをする半数以上の方は女性になったそうです。
結婚、出産をしなかったのは、酒造りをしたい「自分の選択」とおっしゃる今村さん。
次世代の社員にとって、子育てしながら酒造りができる会社にしたい、と準備を進めています。
![](https://fukuoka-careercafe.net/wp-content/uploads/2024/08/IMG_9074.heic)
(甲木正子さん)
甲木さんは、それまで女性の記者採用がなかった新聞社で、
男女雇用機会均等法制定後に1年に1人ずつ女性の新卒社員が採用された時代の2期生。
新商品発表記事に、若い女性の水着写真を掲載する慣例に「なぜ?」
同じ宇宙飛行士の記事でも、女性の時には見出しに「ママ」が使われることに「なぜ?」
痴漢被害の記事が紙面の都合で割愛されることに「なぜ?」など、
様々な「なぜ?」を上司に意見し、デスク、管理職になれば編集会議で発言し、
活字メディアのジェンダー平等を推進してきました。
今では女性記者もかなり増えて、ジェンダー平等の視点が当たり前になっています。
甲木さんのような女性記者たちが全国で声をあげ続けて、
今の社会を作っている現状を語ってくれました。
![](https://fukuoka-careercafe.net/wp-content/uploads/2024/08/IMG_4681.heic)
(松田理恵さん)
松田さんはタカギ入社前、同業他社で営業職のキャリアを積んできました。
2020年に中途でタカギに入社した際、 履歴書の「ふくおか女性いきいき塾1期生(福岡県)」
の社外活動を見た社長の「社内の女性活躍を推進してほしい」との意向で人事部に配属されました。
毎年25名ほどの育児休業取得の対象社員がいるのに、
1名が1日取得しただけの状況を変えるべく、男性の育児休業取得に着手。
男性が育休を取らない理由である、「給料が減る」「査定に響く」
といった悩みを取り除くため、1ヶ月有給とし、査定に響かないように改革しました。
男性社員の育児休業取得率は、翌年一気に75%まで上昇。
今では90%を超え、今年は100%を目指しています。
まさにブルドーザーのようなスピードで会社を変えています。
管理職や経営陣をどう説得したかを聞くと、「キーマンに根回しした」とのこと。
営業で培った交渉力が役に立ち、また、中途入社という、ある意味「よそ者」だったことも
変える力の推進力になったのではないかとのこと。
松田さんは、現在、総務人事部部長を務めています。
![](https://fukuoka-careercafe.net/wp-content/uploads/2024/08/IMG_4684.heic)
パネリストの皆さまから最後に、
「変だなと思ったら、勇気を持って言う」
「ここにいる皆さんがどう行動するか。仲間を作って一緒に変えよう」
「ちょっとの声や行動が、世の中を変える」
と力強いメッセージをいただきました。
パネリストのお話を熱心に聴くみなさんの熱い視線を感じました。
会場全体でエネルギーの交換ができたような素敵な場でした。
第2部は、ロールモデル25名、25のテーブルでのワールドカフェ。
各テーブルとも、お話がとても盛りあがっていました。
![](http://fukuoka-careercafe.net/wp-content/uploads/2024/08/IMG_4695.heic)
次回の「大交流会」は、12月にJR博多シティ10階大会議室で開催します。
詳細は決まり次第、本ホームページ上で告知します。
皆さまのご参加お待ちしています!
================================
「福岡キャリア・カフェ」
開催日:毎週水曜日18:30~20:30
場 所:コワーキングスペースQ(JR博多シティ アミュプラザ博多 地下1階)
自分自身のブランディングやキャリアの見つけ方、健康や子育てとの両立など…
多彩なテーマごとに、働く先輩女性(ロールモデル)によるトーク&交流イベントや、
少人数での座談会、他の団体を交えた交流会、会員同士が自由に語り合える場など、
働く女性の皆様が出会い、つながるカフェを、毎週水曜日、オープンしています!
★詳しくは公式サイトにてお知らせしていきます!
🔗https://fukuoka-careercafe.net
★福岡キャリア ・カフェご利用には、会員登録が必要です!
🔗会員登録フォーム